Facebookページのカバー画像が増えたから一挙公開します!!

こんにちは!
みなさんのところの桜はいかがですか??新潟の桜はそろそろ散り始めています。

さて、AGN Web Teamではこのブログの他にFacebookページもやっています。(Twitterもありますよ♪)

Facebookページでは、毎月担当を換えてカバー画像の更新をしてきました。
そのカバー画像がたくさんたまったので、列挙してみようと思います。

カバー画像は、デザイナーだけでなくディレクターやコーダーも日頃の息抜きと、とても前向きな協力(と言う名のプレッシャー)にてみんなで作っています。
それではいってみましょう!

続きを読む Facebookページのカバー画像が増えたから一挙公開します!!


Windows10でXAMPPを使ってApacheが立ち上がらない

キャプチャ3

 

先日、半強制的にWindows7からWindows10にアップグレードしたのですが、
OSのバージョンが変わると、どこに何があるか、わからなくなりますね。

Windows10にアップグレード後、初めてローカルサーバーを起動しようと
XAMPPを立ち上げたら、何やら赤文字でエラーが表示されています。

????

よくわかりませんが、どうやらApacheが立ち上がらないようです。

正直、エラー内容がわからなかったので、google先生に聞いてみることにしました。

参考サイト
http://personal-studio9.com/xampp-windows10/

 

どうやら80番ポートがWindowsによって使われているから
Apacheを起動できません。と言われているので、
使われているWindowsのIIS(インターネットインフォメーションサービス)をオフにします。

IISを無効にするためにはプログラムのアンインストールと変更>Windows の機能の有効化または無効化を立ち上げなければ
いけないのですが、Windows10にアップグレードしたばかりで、
コントロールパネルがどこにあるかわかりません。

いろいろ探してみたら、スタートメニュー>すべてのアプリ>Windowsシステムツール>コントロールパネル
にありました。

コントロールパネル>プログラムと機能>Windows の機能の有効化または無効化を立ち上げます。

キャプチャ5

 

 

キャプチャ4

 

 

キャプチャ

 

インターネットインフォメーションサービスが起動していますのでここをオフにします。

 

キャプチャ2

オフにして再起動して設定完了です。

再起動後、無事にApacheが立ち上がりました。

 


制作事例 アートグラフィック新潟採用ページ

AGNkyuzin

 

自由人募集します。

やりたいことがあるのなら、その自由な発想でどんどんチャレンジできます。
アクティブに動ける人であれば、どんなことでも実現できます。
私たちは、あなたの「自由」を受け入れることができます。
アートグラフィック新潟はそれができる会社です。
URL http://www.agn.co.jp/hp/information/recruit.php


Photoshopでスピード感・躍動感をプラス!

201603_00

いよいよ今日で3月も終わりですね。
全国では桜が咲き始めていて、新潟でも開花が待ち遠しい今日この頃です。

さて、今回はPhotoshopの小ネタのご紹介。

先日のとあるデザイン案件で、スピード感のあるイメージを出したいものがあったのですが、その時にしたPhotoshopの加工をメモがわりに残していこうと思います。

サンプルとして、今回使用するのはこちらの写真。

201603_01