塗鈑瓦と書いて「とばんが」と読む『塗装屋』『鈑金屋』『瓦屋』一緒になった新しい業態の店舗です。
今まで「どこに相談・発注」をすれば良いか お客様で考えてご依頼をしていたと思いますが、塗鈑瓦(とばんが)屋では全て一緒になっていますので悩むことなくご相談いただけます。
お問い合わせフォームに写真を添付できますので、実際の写真を送って詳しく相談することができます。
公開 2017年5月12日
URL http://tobangaya.com/
●制作内容
•3業態が合わさった事での無駄の少ない金額・施工ができることをアピール。
•写真添付機能付きの問い合わせフォーム採用
•キャラクターにより親近感と興味を持っていただける。
•わかりやすい価格ページ。
月別: 2017年5月
Macの立ち上げ時、Evernoteアプリを自動起動させないようにする方法
ノートアプリとして定番の「Evernote(エバーノート)」。ビジネスではもちろん、プライベートでも活用されている方はたくさんいらっしゃるかと思います。
ブラウザ版の他に、Macにインストールできるアプリ版もあるのですが、このEvernoteアプリの初期設定では、Macのシステム起動時に自動的にアプリが立ち上がるようになっています。
個人的に使用頻度が高いのはブラウザ版の方。アプリ版はネット環境に不具合があったときの予備程度のものだったので、起動のたびに立ち上がってしまうのは結構煩わしい。。
なので自動起動をオフにしようと試みてはみたものの、なかなか長いこと解決策が見当たらなかったのです。
今回その悩んでたものが解消されたので、小ネタではありますが記事にしてみました。
設定箇所は「Evernote」と「システム環境」の2つ。
詳しい手順(とはいっても、簡単な方法なのですが。。)は以下からどうぞ。
※以下は2017/5/10現在の情報です。
1 Evernoteアプリの設定
まずはEvernoteアプリからの設定です。

Evernoteのメニューバーの「Evernote」から「環境設定」を選択します。

「環境設定」の「全般」から「コンピューターにログインした時にEvernoteを起動」のチェックを外します。
これでEvernoteでの設定は完了です。
2 システム環境の設定

デスクトップのメニューバーの「アップルメニュー」から「システム環境」を選択します。

「システム環境」内の「ユーザーとグループ」を選択します。

「ログイン項目」のタブをクリックし、一覧の中から「Evernote」を選択した状態で下の「-」ボタンをクリックして完了です。
終わりに
アプリの自動起動の設定は、通常「システム環境」からだけでできるものがほとんどなのですが、Evernoteはアプリ自体に設定項目があるため2箇所の設定の見直しが必要です。どちらかがオンになっていると、自動起動はオフにはなりません。
設定自体は簡単ですが、私自身それに長らく気づかず、なぜだろう?と首をひねっていました。。
同じようにお悩みの方は、ぜひおためしください。
男性の顔を女性に変えてみる(2/2)
どうもKazです。
先回までは「美肌」を中心に加工してきましたが
今回は、もっと女子力を上げるために「メイク」まで行っていきます!!では続きをどうぞ!!
続きを読む 男性の顔を女性に変えてみる(2/2)
先回までは「美肌」を中心に加工してきましたが
今回は、もっと女子力を上げるために「メイク」まで行っていきます!!では続きをどうぞ!!
続きを読む 男性の顔を女性に変えてみる(2/2)