先回までは「美肌」を中心に加工してきましたが
今回は、もっと女子力を上げるために「メイク」まで行っていきます!!では続きをどうぞ!!
続きを読む 男性の顔を女性に変えてみる(2/2)
いよいよ明日から4月!
始まりの季節は、なんだかいつもそわそわしてしまうsakaiです。
新年度ということで、環境の変化が多い時期ですが、
そんな中、新たにWebデザイン制作業務に携わることになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「Photoshopは使ったことがあるけど、Webデザインには利用したことがない」
そんな方向けに、Web制作においての初歩的なPhotoshop操作のポイントをまとめてみました。
今回ご紹介するのは、作業しやすい、他の人が見てもわかりやすい構造にするためのレイヤー管理方法です。
※以下の記事は、PhotoshopCS6の環境をもとにしています。
先日11月6日に、新潟グラム x CSS Niteに参加してきました。
Mouseposé
人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編) – DTP Transit(Mac OS X, セミナー, イベント, 展示会, プレゼンテーション, ユーティリティ)
・CCの機能っていろいろあるんだなーと、新機能を試すのが今から楽しみです。
・使い慣れているつもりになっているソフトでも、知らない機能・活用方法がたくさん。まだまだ勉強しないとですね。
・次回開催されるときには、またぜひとも参加したいです。
初めまして Kaz.A と申します。
仕事としてはWebサイトの構築をメインで行っていますが、その前が画像関係のフィニッシュをしていました。
ですので、画像関係とWebの便利な物を紹介する記事を書いて行こうかと思っています。
今回は、画像関係で効果的で簡単な調整をココだけの話的にお教え致します。
今回は…
『暗い奴』を『明るい奴』になるまで調整・加工します!!