Prepros導入しました

こんにちは。


前回なかなか梅雨が明けないといったら、一週間もしないで梅雨が明けたyasaiです!


みなさん甲子園見てましたか?


新潟県代表頑張りました!全国ベスト4ですよ、すごいですよね!


 


 


さて、最近はWPに触れる機会が多いです。


なかなか実戦で触る機会がなくて、勉強不足を痛感していたので、こういう機会に一気に覚えねば!


と目下、ええいっ!、もとい、鋭意勉強中です。


そんなわけで今回はWPのお話を、せずにSCSS関連のお話をw


 


こちらもずっと気になっていたものだったんですけど、ついに始めました!


おーCSSなのにネストできるーとか、まだまだ初歩的な部分で大喜びしてますが・・・


 


導入の障壁になっていたの一つに、僕の場合やっぱりあの黒い画面があったわけです


あの黒い画面、なんか怖い・・・


そんな中であったのがPreprosというGUIコンパイラーでした!


prepros


 


インストールは簡単。


Preprosのサイトからインストーラーをダウンロードして実行。


Rubyなども同梱されているようなので、導入も簡単です!


 


そんなPreprosのよいところー


  • 導入が容易
  • ドラッグ&ドロップでファイル操作できる
  • メニューが英語だけど直観的に操作できる。
  • コンパイルに失敗したときのエラーがわかりやすい(画像はエラー)
  • フリーでダウンロードできる(有料版あり)

などなど。(画像はエラーです!といわれた画面です(汗))


prepros02


まだまだ使い始めたばかりなので、もっといろんなことができるんだと思いますが、


今回はご紹介までに。


 


今回参考にさせていただいたサイトです