SNSのトップを知る!!

kaz_161129_top

どうも、Kazです。
SNSは何を使っていますか?
そして、そのSNSで最も人気がある『アカウント』は何か…
気になった事はありませんか?

情報の拡散などで使われるSNSですが、トップになるからにはそれなりの理由があるはずです。
その『もっとも人気のあるアカウント』を見て調べることで気づくこともあると思います。

そこで
Facebook、Twitter、Instagramの「いいね!」や「フォローワー数」でのランキングがわかるサイトを紹介いたします!!

続きを読む SNSのトップを知る!!


Facebookページのカバー画像が増えたから一挙公開します!!

こんにちは!
みなさんのところの桜はいかがですか??新潟の桜はそろそろ散り始めています。

さて、AGN Web Teamではこのブログの他にFacebookページもやっています。(Twitterもありますよ♪)

Facebookページでは、毎月担当を換えてカバー画像の更新をしてきました。
そのカバー画像がたくさんたまったので、列挙してみようと思います。

カバー画像は、デザイナーだけでなくディレクターやコーダーも日頃の息抜きと、とても前向きな協力(と言う名のプレッシャー)にてみんなで作っています。
それではいってみましょう!

続きを読む Facebookページのカバー画像が増えたから一挙公開します!!


複数出来てしまったFacebookページの統合

451247893555a3974e744388f49b08be_m

フェイスブックもかなり日常に浸透した気がします。

WEB制作の仕事をしていると、よく聞くトラブルで、
「Facebookに会社のページが複数ある!なんとかしたい。」
と言うのがあります。と言うかよく相談されます。

WEBに強い社員が勝手に作っていたり、担当者がやめてしまいやむを得ず新しく作り直したり、よく分からずに勢いで個人アカウントで企業ページを作ってしまったりと原因は様々です。

複数出来てしまった、Facebookページは統合できます。
当然ですが、事前に、両方のページの管理人になっておく必要があります。
統合できるのはページとページのみなので、上記のケースで、個人アカウントで企業ページを作ってしまった場合は、そのページを一旦Facebookページに変更しておく必要があります。その辺の手順は「個人アカウント Facebookページ 移行」等で検索して下さい。

注意点としては、統合されるページはいいね以外の情報が消えますので、アクセスできる内に、投稿済みの画像などはダウンロードしておきましょう。

実際の統合ですが、簡単です。
Facebookページの「設定」→「一般」に「ページを統合」と言う項目がありますので、ここから設定します。
Facebookページの統合1

重複したページを統合をクリックすると、管理しているページを2つ選ぶ画面が出てきます。
Facebookページの統合
1つめのリストが残すページ
2つめのリストが統合するページです。

あとはページを統合ボタンを押して完了です。
統合するには、名前が似ているだけでなく、登録住所等も同じである必要があります。

登録情報の微妙な違いで統合できないケースもあります。その場合は、手動で申請する必要があります。
私のやったケースだと、登録名が僅かに違ったために統合できず、申請を出すことになりました。
申請すると、2時間程度統合され、その旨お知らせメールが届きます。

統合するページは、残すページに吸収され、「いいね」のカウントは残すページに追加されます。
フォローして頂いているユーザーは残すページの方に引き継がれます。
また、タイムラインに投稿した画像や記事は引き継げないようです。

手順はこんな感じです。
そもそも、ページが重複して存在しているようだと、管理者のアカウントすら不明のケースもあるので、その場合はあきらめてFacebookに相談しましょう。

※あくまで2015年2月25日現在のやり方です。Facebookはよくやり方やルールが変わりますので、ページの統合は最新のヘルプを参考に慎重に進めて下さい。


Facebookページにフォームを設置する。

この記事は1年以上前に投稿されました。
公開時の情報を元に記述してありますので、最新版に対しては内容が陳腐化している可能性があります。ご注意ください。

Facebookページに何らかのフォームを付けたいという要望は多いと思います。

先日お客様から、アンケートフォームの設置依頼が来たので、設置方法をまとめておきました。

 

やり方としてはHiveloSocialAppsの「Form」アプリを設置する形になります。

項目等もある程度自由に設定できるので、中々便利です。

fbform_0

 

手順

1.HiveloSocialAppsをFacebookへ導入。

前提条件として、どこかのFacebookページの管理人になっておいて下さい。

Facebookログイン状態で、こちらのURLにアクセスします。

https://apps.facebook.com/hivelosocialapps/fbform_1-1

Formを選択肢、インストールを押します。

fbform_1-2
れで該当ページに設置されました。fbform_1-3

次にフォームの中身を設定します。

 

2.タブに表示する名前を設定

該当するFacebookページに移動し、【設定】→【アプリ】と移動すると、

追加済みアプリケーションに【Form】がありますので、【設定を編集】を押すとタブに表示する名前を変更できます。fbform_2-1

空欄だとデフォルトの【Form】です。任意の名前を付けて保存して下さい。

fbform_2-2

 

3.フォームの各項目を設定

次に【アプリケーションに移動】から、フォームの各項目を設定する画面に入ります。

最初にフォームの見出しや、受け取り先のメールアドレスなど基本事項を設定します。

fbform_3-2

次に【質問内容の設定】で、お問い合わせフォームの内容を決めていきます。

fbform_3-3

参考に以下の内容で設定してみます。電話番号以外は必須にしておきます。

質問項目 回答タイプ ※必須
・お名前 テキスト チェック
・メールアドレス テキスト チェック
・電話番号 テキスト  
・メッセージ テキストエリア チェック

  

回答タイプは「テキスト」「テキストエリア」「チェックボックス」「セレクトボックス」「ラジオボタン」が選べますので、簡単なフォームであれば十分対応出来ると思います。必須項目も選択可能です。

 

追加が終わると、こんな感じになります。

fbform_3-4

この場面では、順番の入れ替えも可能です。

 

 

4.確認

実際にFacebookページを見てみると、タブの後ろの方に追加されています。

fbform_4-1

目立たせたいときは、【タブの管理】から、順番を前の方に変えましょう。

 

fbform_4-2

以上で設置は完了です。

 

 

 

 

5.投稿データを見る。

フォームページの下に、【管理画面】へのリンクボタンがありますので、そこからアプリの設定画面に入ります。【お問い合わせ内容を閲覧する】ボタンが出来てますので、ここから確認します。

fbform_5-1

送って頂いた内容は、メールで届くのと同時にこちらの管理画面内にも蓄積されます。

複数人で運用するなどFacebook上で管理を完結させたい場合は便利です。

fbform_5-2

フォームが設置できると、Facebookページの使い道が広がりますね。

お問い合わせ以外にも、アンケートフォームや、申込みフォームなどにも応用できます。

上手に使って、訪問者からのフィードバックを集めてみましょう。