常時立ち上げていたいチャットツールやメモツール。
進めている案件の関連サイト。
勉強用のWeb系ブログ。。。。
いろいろなWebサイトをみていると、いつのまにかブラウザのウィンドウやタブがデスクトップに散乱してしまう、sakaiです。。
複数立ち上げていると、探す手間がかかったり、他のタブに気を取られて作業が中断してしまったりとあまりいいことはありませんよね。
今回は、タブの整頓にとおすすめしてもらった「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」というWebブラウザをご紹介します。
Vivaldi(ヴィヴァルディ)とは
Vivaldi(ヴィヴァルディ)は、Vivaldi Technologiesによって開発されているウェブブラウザである。
Vivaldi Technologiesは、オペラ・ソフトウェアの創設者の一人でありCEOであったヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナーによって設立された。”A new browser for our friends”(私たちの友人のための新しいブラウザ)をスローガンとしており、技術者、インターネットのヘビーユーザ、OperaのレンダリングエンジンがPrestoからBlinkへと変更されたことに伴い多くの機能が削除されてしまったことに不満を抱いているかつてのOperaユーザを主な対象としている。
(引用:Wikipedia)
以前のOperaの機能を世襲したブラウザなんですね〜。
Operaを一時期使用し使用レビューを書いたこともありましたが、残念ながらメインで使用することなく、結局Chromeに落ち着いてしまった経緯があるのですが、
また縁あってOpera由来のブラウザにお世話になる日がくるとは。。
ということで、期間にして2ヶ月ほど。Vivaldiをメインブラウザとして使ってみて、ぜひおすすめしたいところ、逆に残念に思ってしまったところをあげてみました。
少し長くなってしまったので、ご興味のあるところからどうぞ。
もくじ
※2016/12/27現在 Vivaldi 1.7.705.3 Mac OS X EI Capitanでの使用レビューです。
おすすめしたいところ
タブスタック
まずはなんといってもこれ、タブスタックです。
複数のタブを⌘を押しながら選択し、右クリック→「New Tab Stack With Selection」で、すっきりひとつのタブにおさまります。
※タブを他のタブにドラッグ&ドロップでも1つのスタックにまとめることができます。
また、こちらのまとまったスタックは、マウスオンでサムネイルが下に表示されるので、数を気にせずまとめてしまっても、中に何がおさまっているのか一目でわかります。
まとめたタブスタックには、好きな名前をつけることも最近できるようにななりました。通常そのリネーム機能はオフになっていますので、環境設定からまず設定をオンにしてから名前の編集を行います。
Webパネル
ブラウザを分割表示できるWebパネル。
左のサイドメニューの+マークをクリックしURLを入力すると、サブエリアとしてURL先のWebサイトを表示することができます。
モバイル対応されているサイトだとサブエリアの画面幅に合わせて表示されますので、狭いエリアでも快適に閲覧可能です。
今はtwitterのタイムラインを登録しているのですが、空いた時間にさっとタイムラインをチェックして、すぐに作業に戻れるので重宝しています!
マウスジェスチャー
右クリックをしながらマウスを動かすことで、タブの開閉やページの更新ができてしまう機能です。他ブラウザでも搭載されている機能ですが、今回はじめて使ってみたら思ったよりもずっと快適でした!
間違ってタブを閉じてしまうことがよくあるので、そんなときは特に重宝しています。
タブのゴミ箱
誤って削除してしまったときに便利なのがこちらのゴミ箱。タブやウィンドウは、一時的にここに収納されていますので、履歴を辿らなくてもさくっと復活できてしまいます。
ノート(メモ帳)のスクリーンショット機能
Webパネルと同じく、左サイドメニューに収納されているノート。簡易的なメモ帳のような機能なのですが、個人的に便利なのがスクリーンショット機能です。
カメラのアイコンをクリックして、表示中のスクリーンショットを撮影。画像は添付として複数枚でも一つの記事にまとめられるので、いらなくなったら記事ごとまとめて削除、といったこともできるのです。
スクリーンショットが撮れる拡張機能はChromeなどでもたくさんありましたが、こちらはブラウザ標準で搭載されている機能なので動作もサクサク軽快です。
表示中の画面のみを撮影する、という非常にシンプルなものなので機能的にはちょっと物足りない部分もあるのですが、ひたすらスクリーンショットを撮っておきたいときにはおすすめです!
スピードダイヤル
これはChromeやOperaでもあった機能ですね。新規でウィンドウまたはタブを開くと表示されるスタート画面に、サムネイル付きのリンクを登録することができます。
フォルダも作成できますので、用途ごとにすっきりまとめておくことも。
自分好みのカスタマイズ
UIデザインやタブの表示箇所、URLと検索窓の表示など、今まで使ってきたブラウザではなかったようなところまで、自分のお好みでカスタマイズできてしまいます。
さきほどご紹介したマウスジェスチャーも、オリジナルのジェスチャーを追加することが可能です。
残念なところ
左右のスクロールができない
ウィンドウ幅が狭くなったときなどに使用する左右のスクロール。
MacのMagic Mouseで左右にスライドしてスクロールしようとすると、前後のページへ移動してしまいます。
普段そこまで左右スクロールの出番はありませんが、ぜひここは改善していただきたいところ。
ノートにうまく文字入力できない
サイドメニューのノート。
先ほどもご紹介した、スクリーンショット機能が大変便利なのですが、肝心のテキスト入力の挙動がちょっと不安定なのです。
強制的に変換が確定されてしまったり、末尾にカーソルが移動してしまったり…
行数が多くなると特にそうなりやすいみたいです。
こちらも、ぜひ今後のバージョンアップで改善していただきたい機能のひとつです。
アドレスバーにうまく日本語入力できない
他のブラウザでもよくあるように、Vivaldiでもアドレスバーで検索語句を入力することができるのですが、日本語入力する際、最初の1文字目が英文字で強制的に変換確定されることがあります。
一度変換確定後にそれを消去し、再度入力をすると正しく入力することができるのですが。。
Vivaldiの標準の検索窓での入力では、そういったことはおこらないので、どうしても気になる場合はそちらを使うしかないのかな。。
デベロッパーツール
ツールメニュー→開発者メニュー、または右クリック→検証で表示されるデベロッパーツール。Web制作ではほぼ必須の機能のひとつです。
基本的にはChromeと表示はほぼ同じなのですが、なぜか表示が別ウィンドウ。。
ウィンドウの重なりが気になるのはもちろん、なぜか要素の選択ツールも思ったような動作をしてくれません。
別ウィンドウか同ウィンドウ内で分割表示か、表示方法を選択できるといいですよね。
ポップアップウィンドウが別タブで立ち上がる
ポップアップウィンドウは基本的には別タブで展開されるようです。
(デベロッパーツールは別窓なのに。。)
直近で困ったのは、Googleマップで埋め込み用のマップの実寸プレビューを立ち上げた時。開いていたウィンドウのサイズで展開されてしまいました。
Chrome拡張機能がうまく動作しない
Vivaldiは「Chromium」ベースのブラウザだそうで、Chromeの拡張機能が使用できますが、機能によってはうまく動作しない場合もあるようです。
※執筆時のバージョンでは復旧していますが、「Evernote Web クリッパー」が一時期動作しなくなったことがありました。
拡張機能を活用しているChromeのユーザーの方でVivaldiへの移行を検討している場合は、対応しているかどうか先に確認した方がいいかもしれません。
また、現在問題なく使えていても、Vivaldiのバージョンアップにより使用できなくなる可能性もあるのでそこも注意が必要です。
あくまでChrome用の拡張機能なのだ、と改めて認識した上で使用した方がいいのかもしれませんね。
バージョンアップでキャッシュが消えることも
毎回のアップデートで起こるわけではないようですが、一部キャッシュが削除されてしまうことがあります。
バージョンアップする際は注意が必要です。
残念なところもたくさんあげてしまったけれど…
なんだかんだといっても、タブスタックやWebパネルで、以前よりもすっきりとしたデスクトップは快適です。
よくタブを開くことが多い方、ウィンドウが多すぎて目的のページを見失ってしまいがちな方。そんな方には、ぜひおすすめしたいブラウザです。
全体的に文字入力関係で「ん?」となることが多いような印象ではありますが、頻繁にバージョンアップが行われているので、そういった不具合も近いうちに改善されるのではないかと思っています。
日々進化しているWebブラウザ、Vivaldi。
今以上に使いやすいブラウザになることを願い、今後も活用させていただきます!
Vivaldiの日本語フォーラム
ちなみに、Vivaldiでは日本語フォーラムも用意されています。要望・不具合などがあれば、こちらで報告をすると対応していただけるかもしれません。
https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
終わりに
2016年ももうすぐ終わり…AGN Web Teamブログも今年最後の更新となります。
本年も1年間、ありがとうございました。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします!
それではよいお年を〜!