
どうも、Kazです。
GoogleMaps、使ってますか?
GoogleMapsから共有で作成されたiframeからなるコードを使って埋め込んでいる場合は良いのですが、APIを利用して表示を行おうとしたらこんなエラーが出たりしていませんか?
「エラーが発生しました。このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。」
ブラウザのコンソールの方では
「Google Maps API error: MissingKeyMapError https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/error-messages#missing-key-map-error」
「Google Maps API warning: NoApiKeys https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/error-messages#no-api-keys」
のエラーが出ていると思います。既にご存知の方も多いかと思いますが
GoogleMaps v3へ移行した当初、APIキー不要でイロイロとできたのですが
2016年6月22日から新規サイトでAPIを利用してGoogleMapを表示する際にはAPIキーが必要になりました。
※2016年6月22日前にWeb上にアップされている物に関しては、『今の所』APIキー不要で使用することができるようです。
Google Maps APIキーの取得方法
Googleアカウントを持っていてログインしている状態から『Google Maps APIs for Web』へアクセスします
右上の『キーを取得』をクリック。

何やらメッセージが表示されますが

「続ける」をクリック
登録画面では「プロジェクトを作成」を選んで『続行』

しばらくすると認証情報のページが表示されますので

APIキーの名前は管理用ですので判りやすい名前にした方がいいです。
キーの制限は不正利用などを防ぐため目的とする物を選択。
選択した項目によって入力項目が増えます。
HTTP リファラー(ウェブサイト)を選んだ際には利用するサイトアドレスを入力する必要があります。
サイトアドレスを入力する際に「*」(ワイルドカード)を使うことで、それ以降のURL全てに対応させる事ができます。
それぞれ入力した後に作成ボタンを押すとAPIキーが発行・表示されます。

GoogleMap APIキーを設置しましょう
jsの後に?Key=◯◯◯◯◯◯◯とキーを入れましょう。
1 |
<script src=“https://maps.googleapis.com/maps/api/js”></script> |
↓
1 |
<script src=“https://maps.googleapis.com/maps/api/js?key=[取得したAPIキー]”></script> |
パラメータが付いている場合でも
1 2 |
<div style="margin: 20px;text-align: center;display: block;border: 4px solid #2196F3;padding: 10px;"> https://maps.googleapis~/js?◯◯◯=◯◯◯?Key=◯◯◯◯◯◯◯ |
トラフィックが多い場合は要注意
APIを使用した読み込みが25,000回を超えた場合は有料となりますので気をつけて利用してください。今回のGoogle Maps APIについては下記のGoogle Geo Developers BLOGをご確認ください
https://googlegeodevelopers.blogspot.jp/2016/06/building-for-scale-updates-to-google.html