こんにちはホンマです。
今回はphpで指定した時間に文字や画像などの要素を表示について私なりに要点をまとめた解説をします。大まかな要点についての内容となります。細かい内容については解説はしませんのでご了承ください。
表示コードの仕組み
<?php date_default_timezone_set('基準時間'); if ((date('時間表記の設定') >= '始まりの時間') && (date('時間表記の設定') < '終わりの時間')): ?> ここに表示したい文字、htmlを書きます。 <?php endif; ?>
表示コードの仕組みになります。
「基準時間」「始まりの時間」「時間表記の設定」「終わりの時間」を入力します。
「phpで現在の日付や時間を取得に時間表示」についての設定の記事が書いてありますのでご覧いただければと思います。
表示コードの入力例
<?php date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); if ((date('Y-m-d H:i') >= '2020-12-28 23:59') && (date('Y-m-d H:i') < '2021-01-01 23:59')): ?> 「2020-12-28 23:59」に表示されて「2021-01-01 23:59」非表示になります。 <?php endif; ?>
こちらが「基準時間」「始まりの時間」「時間表記の設定」「終わりの時間」の設定を入力したものになります。
表示コードについての解説は以上になります。
今年の話は以上になります。
みなさまどうぞよいお年をお迎えくださいませ。
ホンマの話でした。