寒くなりました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

寒くなると家の結露が気になって仕方ない

Re:IYAです。

今回は、私の趣味である「特撮玩具」で、お手入れの大切さを話たいと思います。簡易な方法なので『本気でコレクションを守りたい!』という方には手ぬるいかもしれませんがご了承ください。

みなさん電池部分がこんなことになった経験ないですか?

青サビです。電池を入れたまま押入れや棚に飾って置くと、酸化作用?(詳しくは理解してません…)によって、青サビが出来てしまいます。冬場ですと日中は冷えて、帰ってくるとエアコンでの温度差で余計に結露とかできちゃいます。湿気嫌い(。´Д⊂)トレカもやっているのでカードが反るし、スリーブがへばり付く…

もうひたすら爪楊枝やヤスリで削り取って綿棒で磨きます(ヤバイ時は酢と塩を混ぜた液を使います)

 

あとコンタクトスプレーを綿棒に吹き付けて磨くことで接触回復したります。

こんな事にならないように日頃からお手入れをしておきましょう。

綿棒とは本当に素晴らしい発明だと思います。

とにかく定期的に電源を入れたり、電池を抜いて接触面を綿棒で拭きます。

あと、最近の玩具はボタン電池が大量に必要です。サランラップで一つずつ包みタッパーで保管し空気との接触を極力避けましょう。

定期的に鳴らして遊ぶ事で、不具合チェックもできるので特撮玩具好きの皆さんはぜひ、寝る前の「変身!」を日課にしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA