ディレクターとデザイナーのイメージ共有

business_2_mika

4月に入りまして、花粉さえ飛んでなけれは、
いい季節になりました。

今回は、デザイナーに作業をお願いするときに
気を付けていることをまとめました。

PAK88_tetuyaakenosyain20141123141151500

私は、普段webディレクションの仕事していて
お客様から聞いてきた内容を元に、構成案とデザイン案を制作します。
構成案は自分で作成すればよいのですが、ページのデザインはデザイナーにお願いします。

デザイナーへの説明がうまく伝わらないと、
「イメージと全然違う」
「何度も修正が入って予算をオーバーしてしまった」
などのトラブルが起こってしましまいます。
ドラマで良くある「○○君これお願い。」みたいに何の説明もなく
仕事が上がってくることは、ほぼありえません。

上記のトラブルが起きないよう
私がデザイナーにお願いするときの注意点をまとめてみました。

 

1.情報、目的、サイト構成の説明
D0011_udemakuri420140830142954500
デザイナーにお客様の情報や目的、サイト構成を説明するようにしています。
まずは、ディレクターとデザイナー同じ情報を共有することがスタートラインです。
ここをおろそかにすると、後々大きなズレが生じる場合があります。

 

2.掲載情報
AL001-1onakakaigi20140830500
掲載内容と情報の順位付けを行い指示します。
デザイナーが構成に時間をかけて、後ですりあわせを行うよりも、
はじめから指示をした方がスムーズに作業を行えます。

 

3.色の指定
PAK85_iroenpitunaname131310500
メインカラーを指定します。
お客様指定の場合もありますし、デザイナーと相談して決める場合もあります。
どちらにしろ明確に指示します。
サブカラーは状況に応じて指示しています。

 

4.テイストの近いサイト
Green15_jyougi20141123165428500
他のサイトを使ってイメージやデザインの方向性を伝えます。
最低3~4サイト用意します。
コピーサイトにならないように、
全体の雰囲気や部分的に参考にするなどサイトによってどこを参考にするのか説明します。
デザイナーに考える力をつけるにはこの方法はおすすめしませんが、
私は、感覚・雰囲気など、言葉で明確に表現しにくい部分を共有するために使用しています。

 

5.スケジュールの確認
PAK85_yoteihyouwotukerubiz500
今持っているスケジュールを確認して無理のない納期を設定します。
あまりにも短納期で仕事を詰めすぎると、それなりのデザインしか上がってきません。
全ての仕事でできるわけではありませんが、意識して行っています。

 

まとめ
以上の点を意識して行っていますが、
いきなり100点のデザインは上がってきません。
デザイナーがお客様と直接お話しできれば、デザイナーの能力の問題となりますが、
お客様 → ディレクター → デザイナーの場合は、
ディレクターがお客様の話をまとめて、デザイナーに指示していますので、
半分はディレクターの責任だと思います。
「思ったものをあげてこない」ではなく、「思ったものをあげてもらう」ために何をするかが大事だと思います。


見やすい&作りやすい Photoshopのレイヤー管理

いよいよ明日から4月!
始まりの季節は、なんだかいつもそわそわしてしまうsakaiです。

新年度ということで、環境の変化が多い時期ですが、
そんな中、新たにWebデザイン制作業務に携わることになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「Photoshopは使ったことがあるけど、Webデザインには利用したことがない」
そんな方向けに、Web制作においての初歩的なPhotoshop操作のポイントをまとめてみました。

今回ご紹介するのは、作業しやすい、他の人が見てもわかりやすい構造にするためのレイヤー管理方法です。

※以下の記事は、PhotoshopCS6の環境をもとにしています。

・レイヤーの自動選択にチェックを入れる
・バウンディングボックスにチェックを入れる

01

こちらにチェックを入れると、直接カンバスからレイヤーが選択できるようになります。

拡大・縮小・回転も、バウンディングボックスで変形可能!

スクリーンショット 2015-03-31 13.49.40

・レイヤーコピー時に「〜のコピー」がつかないようにする

レイヤーコピーを繰り返すとレイヤー名のうしろに「〜のコピー」がずらり…
これだとちょっとわかりづらいですね。

02_001

レイヤーパネルのオプションを開き「コピーしたレイヤーとグループに「コピー」を追加」のチェックを外します。

02_03

これで、コピーを繰り返しても「〜のコピー」はつきません。
すっきりとしたレイヤーパネルになりました。

02_002

・レイヤーに名前をつける
・グループ化を活用する

たとえば、ボタンパーツは1つのグループに。ヘッダーは1つのグループに。
最初はざっくりとでもかまわないので、こまめにまとめながら制作を進めましょう。

スライスで書き出すときや、あとから変更を加えるとき…
整理されていないところから目的のレイヤーを見つけ出すのは至難の業。

たとえばコーダーさんなど、データ作成者以外の方にデザインデータを渡す場合は特に気をつけたいものです。

・「⌘+shift」でグループ全てを折り畳む

フォルダが増えてくると、開かれたグループを一つ一つ折り畳むのは手間になってきます。
「⌘+shift」でフォルダ脇の三角アイコンを押すと、1度に収納することができます。

03

・レイヤーのフィルタリングを活用する

「テキストレイヤーだけを編集したい」「背景画像だけを編集したい」
そんなときに便利な機能です。

04

左から「ピクセルレイヤー」「調整レイヤー」「テキストレイヤー」「シェイプレイヤー」「スマートオブジェクトレイヤー」のフィルタリングです。

これらを選択すると、対象の属性レイヤーのみを表示することができます。
ちなみに複数選択することもできます。

選択しているとき、一時的にグループ表示ではなくなりますので、
あらかじめグループを色分けしておいた方が、よりわかりやすくなるかもしれません。

05

いかがでしたでしょうか。
レイヤー整理の参考に、少しでもなれたら幸いです!


素敵なレスポンシブサイトのまとめ

スマートフォンなどPC以外から閲覧する方向けに、レスポンシブ対応のWebデザインをすることが増えてきました。
デザインをする前に参考にさせていただいた、素敵なサイトのブックマークがたまってきたので、今回ご紹介いたします。

12五島感動しま旅!

手描き風のイラストや色使いが、あたたかいイメージ。
スマートフォン用レイアウトでは、イラストなど表示を簡略化してはありますが、大きく配置したロゴとイラストで、決してさみしい感じに見せていません。

続きを読む 素敵なレスポンシブサイトのまとめ


お正月特設サイトのまとめ

2015年になって、早一ヶ月…
年々時が過ぎるのが早くなっている気がします。

2月になってしまう前に、ご紹介!
年始のご挨拶や初売りの告知、などなど
素敵なデザインのお正月限定Webサイトを集めてみました。

※ご紹介したサイトは、非公開になっている場合があります。ご了承ください。

4772298038968320初売りLAFORET 福袋

朱色×白×黒の組み合わせがカッコいい!

 

4799897196822528IMJグループ 2015 年賀サイト

なんともいえない羊はもちろん、うしろに並ぶイラストもクオリティ高!
スマートフォンをお持ちの方は、360°年賀状でもほっこりしてみてはいかがでしょうか。

 

5139642691092480MUSEE PLATINUM ミュゼプラチナム

やわらかいカラーが差し込まれていて、
お正月テイストだけど、かわいらしい雰囲気。

 

5514085430984704お年賀プロジェクト2015 – 面白法人カヤック

ありそうでなかなか見ない、畳の背景が新鮮です。
メインイメージのアニメーションも楽しい

 

6231256276664320WEB制作会社 株式会社ノイ

羊をクリック!容赦なく毛を刈ってしまいましょう。
ヘッダーだけに注目しがちですが、よく見るとページ丸ごと羊使用に切り替わってます。

 

 

いかがでしたでしょうか。
同じテーマ・配色でも、それぞれのページの特色が出ていて面白いですね。


AGN WEBのキャラクターを作りました

AGNのweb事業部、広報担当の「きりんくん(仮)」です。

kirin01

・親しみやすいフォルム→卵形?

・新しい情報を発信、提案→アンテナ?

・広い視野→背の高いもの?

そんなイメージを混ぜ合わせたら、こんなキャラが誕生しました。

kirin03

一見キリン…?というような外見ですが、
時には、首(?)をのばして情報を受信&発信します。

kirin02

どうぞよろしくお願いします!